学問の小部屋

ここは学問の黒板です。

科学

日本家屋の一般論

前回、仏壇と暖炉について少し書いたので、今回はもっと一般的に日本家屋について書くこととする。 伝統的な住宅 まず、日本家屋は伝統的に吉田兼好著「徒然草」の 家の造りやうは夏を旨とすべし。冬はいかなるところにも住まる。 暑き頃わろき住居は堪へ難…

地球温暖化の一般論

さて、あまり長い間黒板を放っておくと誰かが落書きに使うかもしれない。 この時期は修士一年はみんな修羅場であるから、同じような境遇の輩はあまり書けないことが多いだろう。 よりによって今回は一般論シリーズである。おそらく一般市民の理解から入ると…

科学のエントリーで

さて、やっと「発掘!あるある大事典」の捏造が大々的に報道されました。 今まで何度もニセ科学には触れてきたし、前からリンク集に追加してある「ポチは見た」「発掘?あるあるトンデモ大実験」などを読めばいかにテレビの健康番組がおかしいかはよくわかる…

食品の

食品にまつわる「酸性食品」「アルカリ性食品」は栄養学的には無意味であることをやっとこさ知りました。 分野違いのニセ科学を信じていた典型例です。 詳しくは、解説サイトはいくらでもあるのでwikiでもはてなキーワードでもどうぞ。しかし・・これがわか…

珍しいこともあるもの

以前の日記で追記したように、ニセ科学の発表について珍しくトラックバックなるものを頂きました。今日の時点で結構長い追記をしてしまったためここでは書きません。 http://d.hatena.ne.jp/kazima/20061003 の追記に足らなかったことは書いてありますから、…

ニセ科学の物理学会での発表

kikulogで話題になっているように、ニセ科学で有名な江本グループの「水からの伝言」絡みの発表が日本物理学会で行われました。(水伝の詳細は菊池先生のところを参照) kikulogで紹介されている内容は多少足りないところがあったり、発表者の意図を伝え切れ…

ニセ科学レポートのはずが

本当なら、日本物理学会原子核分会のニセ科学の発表についてのレポートとこの前の阪大の捏造と男前豆腐について書くつもりだったのが、発表についてまだ考えがしっかりまとまらないため2ちゃんねるの場の量子論教科書テンプレのコピーに自分で加筆したもので…

肥満のこと

以前に書くと宣言していた肥満の一般論を明示しておきます。 少し調べればどこかに載っていることですから、そんなに大仰なことではありませんし、簡潔に書きます。 まず、人間の代謝にしてもエネルギー保存則は当然成り立ちますから、吸収したエネルギー-使…

修士論文

テーマが決まりました。少数多体系のガウシアン・エキスパンションによる変分計算で核子の波動関数を求める・・・さてさて、どうなることやら。

gnuplotの関数について。

特殊関数のメニューに入っている"bessel function"は、Jnと書いてあっても球ベッセル関数ではなく単なるベッセル関数です。 通常Jnは球ベッセル関数を表すので、間違えないように要注意! おかげで僕は三日ほどうなされました。

「脳内革命」を読みました。

どうもオカルトじみた胡散臭い内容があるなあと思いながらも、最後まで読むと破綻はしていなかったなということで、特に詳細に内容をレビューすることはしないものの、一言でまとめておきます。「健康のためには、バランスのよい食事と適度な運動をすること…

科学的に正しいとは何かについては既に語りました。 今回は、科学的に間違っているとはどんなものかを書いてみましょう。 科学的議論の手順は、 最初の仮定→論理展開(解析)→→→|科学と人間の境界|→解釈 という流れを踏みますから、このどこが間違っても正し…

興味深いサイトを発見したので、紹介します。 http://akademeia.info/このサイト、個人サイトとは思えないほど情報量があります。数学科の院生らしく、数学とプログラミング、ネットワークには詳しい内容が掲載されてます。しかし、専門以外は理解が浅いよう…

オシロ訂正

以前に手に入れたオシロスコープの動作確認を行いました。 プローブ(共立シリコンハウスで3000円、60MHz用)を買ってきて校正の信号を見たところ、問題なかったようなので以後の実験に活用できます。 少し前に書いたことに間違いがあって、今回手に入ったの…

科学はなんで正しいのか

某所にて、ポエムを書く機会を与えられたので(?) そのときのコピーを元にして記事を書く。 (本文章は掲載後かなり後になって編集した)>マックスウエルの電磁気学も、相対性理論もそれは正しい物ですが, >近似値であり、量子力学を含んでいるわけではあり…

卒業!

無事、大学を卒業して証明書を頂きました。 とはいっても大学生活そのものは最低あと二年は続くので、色々と感慨深いものがあります。実験系からの卒業記念に古いオシロスコープを入手しました。 以後の更新に役立てられるよう、活用していきたいですね。

シンプルでいい感じのネットワークモニタがあったので、紹介します。

http://zeke.mods.jp/channelx/

本当に世の中には色々な人がいます。

以前は、個人の趣味はどのようなものを持ってもよいという意味ではそう理解していました。 しかし、そういう意味を超える部分でそうらしいということについて記述します。 僕は科学的事業に従事していると自負しており、そのような立場であれば、正しさとは …

今とてもやることが多く、今日は文章書きをお休みします。

原稿書きの途中で見つけたよさそうなソフトがあったので紹介しておきます。 フリーでファインマンダイアグラムを描けるソフト http://jaxodraw.sourceforge.net/その他、http://cise.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?%E6%8F%8F%E7%94%BB%E3%83%BB%E3%82%B…

当サイトでは、「はじめに」には明記していないポリシーがございます。

それは「世の中の市民生活の一助となるべく有用な情報を提供すること」であります。で、市民感覚のお話です。 市民感覚というものはとても大事なもので、例えば商品がお買い得であるとか、何ができたら生活が向上するかに直結するものです。 1mあたり300万円…

ある二つ以上の事象を結びつけて考えるとき、それらには相関がある、または因果関係があると言います。

多くの場合、物事の結びつきは因果関係という理解の方が簡単なので、こちらが選択されることが多いようです。しかし、その中で本当に”因果関係”という形で結論できるものがどれだけあるかはとても疑問です。 例えば、竹中平蔵氏の経済改革があってから、ここ…