学問の小部屋

ここは学問の黒板です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

Intel社CPLDの立ち上げ2

FPGA、CPLDに関する一連の記事ではVHDLについての詳細な記述を展開するつもりはなく、現在のIntel、Xilinxそれぞれの環境における操作フローを主に解説する予定である。 前回の記事 http://d.hatena.ne.jp/kazima/20180419 では、Intel MAX-2 CPLDに対してプ…

Intel(Altera)社CPLDの立ち上げ

前回記事のように、FPGAは(Vivadoに対応している世代の)Xilinx社のチップが入手しやすいのに対し、CPLDはIntel(旧Altera)社製のチップの方が入手性がよく、またEVMも安価に入手可能である。 現在のIntel社の無償開発環境はQuartus Primeであるのに対し、we…

Xilinx社FPGA Artix-7の立ち上げ

現在、Digilent社のcmod A7というFPGAボードを入手して、動作テストをしている。 本ボードはDigilent社のサイトに立ち上げの手順Cmod A7 Programming Guide [Reference.Digilentinc] が示されているが、2018年現在ではすでにXilinx VivadoのGUIが変化してお…

オルゴール時報つき時計の製作

Arduinoの学習の一環で何か実用的なものを作れないかと考えたところ、自動演奏楽器による時報つき時計を考案した。時報つき時計はいわゆる目覚まし時計であり、スマートフォンのアラームなどでも対応可能である。今回は、オルゴールをステッピングモーターで…