学問の小部屋

ここは学問の黒板です。

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

複素スカラー波!*1(鹿島勇@RCNP)

おまけ:複素イオンで金儲け(カヲル@鹿鳴館)

NHKの料金問題が深刻化してから、しばらく経ちました。 ちなみにうちは実家、下宿ともにしっかり支払っています。 近い将来、放送がデジタル化されていけばコンテンツの管理は今よりも容易になり、そこで想定されるのはNHK放送の”有料明示化”であります。 今…

僕の好きな飲み物に、レモン水があります。 市販のではなく、レモンの絞り汁を水で薄めたものです。 大体半個〜一個のレモンを搾って、水で1.5リットルくらいまで薄めて冷やしておきます。 全然甘くないし、ごくごく薄いレモンの香りに次々と口をつけたくな…

大海原航曰く、

強相関物理学>>素粒子物理学 物性をなめたらいかんとのこと。 しかし、He温度領域のネール点の議論は永遠に世の中の役に立たない。

今回は、自分の行動で失敗してしまいました。 とある人にメールである作品の感想(随分とネガティブな)を送ったところ、そんなことを書いて送りつけられてもどうしようもなく困ると返答されてしまい、大失敗でした。 全く脈絡なく書いたわけではなかったも…

非常に不愉快な記事がありました。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060517/jasrac.htm社団法人JASRAC会長船村徹の弁: 「我々は国際的な水準である70年への延長を求めている。しかし、中には70年は長すぎる、もっと短くしろと言う実に不思議な学…

このところ、ぼつぼつ拍手を頂いております。 また、めでたく初めてのある程度具体的な感想を頂いたようです。 それにしても最近は拍手をまとめて送るのが流行っているのかな?明らかに同一の方が何度も拍手してくれているのがわかります。>だれかさんから…

ちなみに、FF6のアリアは・・・ 少し修正したいかな、と思っています。SFC版そのままなので、もう少しちゃんと作ってもいいかも。今はガンダム系にかかりきりなんですけどね。

科学的に正しいとは何かについては既に語りました。 今回は、科学的に間違っているとはどんなものかを書いてみましょう。 科学的議論の手順は、 最初の仮定→論理展開(解析)→→→|科学と人間の境界|→解釈 という流れを踏みますから、このどこが間違っても正し…

メモメモ・・・。 カタカタで発音を表記すると、 garage は「ガラージ」 storage は「ストーリッジ」である。 また、GeV はジェブではなくギガエレクトロンボルトまた「ジーイーヴィー」と読む。 ジェブ、メブは世界で通用しない。 以前にも指摘したように、…

さて、ラーメンレポートの続き。 国道171号線を西へと進む。8軒目、「台湾らーめん徹」 夜しかやっていない、いかにも最近のラーメン店といった感じの店舗である。 実はこのあたりで一番の人気店で、通りかかるといつも行列ができている。 店は狭く、駐車場…

学祭に伴う研究室公開というものがありまして、下っ端はスタッフとして借り出されるわけです。 今回は原子核物理学の実験装置と理論のパネルがいくつか置いてある部屋の担当でありまして、元実験系の知識を生かしてなんとか仕事をこなすことができました。 …