学問の小部屋

ここは学問の黒板です。

呟き

ギュスターブ・フローベール曰く3

「人はむなしく業績がすべて」。2009年秋季情報処理試験において、鹿島勇は応用情報技術者試験(AP,旧・情報一種、ソフ開)に合格した。AP初回試験(春)は問題がひどく簡単だったのにまったく勉強しなかったおかげで5点足りず不合格となった。今回はそれなり…

さて

新しいことを始めましょうか。 ここ数日体調が悪いので、まずはそれを治してから。

熊谷にて

埼玉県熊谷市に引っ越してきて一週間、こちらは青梅に比べて若干田舎ということもあり、地価も安く住みやすいと判断している。 特に家賃は同等の物件でも一回りほど安く、都心まで電車で2時間程度と悪くはない。現在の住まいも以前の六畳一間(団地間)の社…

もはやこれまで!

先日ちょっとした転機があったと書いた件について。 鹿島勇は10/1からHDDメカ設計業務を離れ、埼玉県深谷市にてテレビ音声設計業務を担当することとなった。 東京都青梅市には特に未練はないが、都心から+30分となったのは少しばかり残念であった。埼玉深谷…

準備中

この秋に訪れる小さな転機に向けて準備中。 思えばこの小さな社員寮で一年でやれることは大概やったような気もしないでもない。 できなかったことといえば、楽器を弾くことは環境が許さなかったくらいでそれ以外は特に不便はなかった。(寮にはいろいろ文句…

小話

昔覚醒夢を体験したとき、頬を指で抓ってみたことがある。 結果は、少々痛かった。

ねんがんの"1/2"

いつも年末年始に書いている買い物について、今年は前半だけで早くもいろいろレイアウトが変わったためにメモを残しておく。 MDプレーヤ 未購入。優先度低し。 観賞用グラフィックイコライザ ソフトウェアスペアナはいくつか把握したので、あとはハードウェ…

ナンセンスな応答

人の話を聞いて、自分にとってそれがまったく新しい情報である場合に「それはそうだろう」 「そういうこともありうるだろう」と反応することには、応答としての価値は皆無である。話者にとってこんな応答を受けて得るものは何一つない。 そういう応答をされ…

人はむなしく

タイトル通り。 落ち込みから抜け切ってはいないが、そろそろ次のアプローチをかける時期のようである。 誰にも評価されなくても、自分の中で納得いかなくても、やるべきこととやっておいたほうがいいことがあり、それに爪先をかける段階にはなってきたよう…

趣旨に反して

黒板の趣旨に反して、今回はただのぼやきである。 現在鹿島勇はひどく凹んだ状態にあり、気分よくmidを作るなどといった状況ではない。 これを抜けられるのはいつになるかわからないが、抜けないといけないのも事実であり・・・ 抜けるまで、黒板の更新はお…

対話量の話

一般に、人とのコミュニケーションというのは往々にしてお互いがどれだけ対話を取りたいと考えているかに依存するようである。 お互いに適切な量の対話をとっていれば最もうまくいくし、そうでなければ人間関係がぎくしゃくとしてくるか、物別れに終わってし…

ギュスターブ・フローベール曰く

ギュスターブ・フロベール曰く、 - 学問の小部屋 に書いたように、「人はむなしく業績がすべて」。昨日通知がきて、鹿島勇は第1級陸上無線技術士(通称一陸技) 国家資格試験に合格した。 適用分野は放送局を筆頭にして、携帯電話事業、自衛隊、人工衛星事業、…

毎年恒例"ねんがんの"

http://d.hatena.ne.jp/kazima/20080423 に書いたように、今年は環境が変わり六畳一間の社員寮で暮らしはじめたことから、買い物計画も大きく変更となった。主に大型で部屋に入れられないものは除外するつもりでいろいろと計画を練っていた。さっそく結果を…

サーバー回復

本日サーバーアカウントを改めて取得して学問の小部屋を復活させました。 URLが変更となっています。どこかに登録されている方は認識の変更をお願いします。新しいURLはhttp://27.pro.tok2.com/~kazima/になります。

サーバー停止について

現在学問の小部屋は広い意味でのサーバートラブルによりアクセス不能となっています。 管理者に問い合わせ中です。復旧まではあと半月ほどかかってしまうかもしれません。

今年も

10/21は誕生日であった。そろそろ、誕生日が手放しに喜べない年齢になってきたようである。 毎年年齢が加算されるのは仕方ないこととしても、それを追い抜くくらいにレベルアップしていけば歳を取ったねとは言われないと思う。 そうなれるよう、今年も手を抜…

自己流ストレス発散方法

鹿島勇にとって、もっともストレスを発散できるのは友人と話すことである。 あまり愚痴をこぼすのはよくないが、お互いの近況を語り合ったり知識を共有したりするのはとても有用なことと考える。独身者にとって、頼りになる友人がいるということはかけがえの…

愚痴みたいなもの?

人の気持ちを考えないんだからと言う者のほとんどは、自分がいかに人の気持ちを考えていないか知らないのではなかろうか。

念のため

6/8に起こった秋葉原の無差別殺人事件について、実は当日の昼間、鹿島勇は秋葉原に向かっていた。 出発が遅れてお茶の水駅にたどり着いたのが午後2時ごろ、そのときに携帯電話で見ていたニュースで事件を知った。もし予定通り出発していたら、ちょうど事件が…

予想外です

といっても携帯電話をソフトバンクにしたのではない。 以前今年の買い物計画を立てたときは、おそらく引っ越しても若干の趣味は続けられるだろうという見通しがあった。 しかし、いざ新生活を始めてみると趣味のものを置く余裕がまったくなく、イヤースピー…

今日の標語2

人は虚しく、業績こそすべてだ。(訳、延原謙)

今日の標語

悩んでいる間に、ひとつでもやりなよ。

ラ・ビアン・ローズ

引っ越しを終えて東京都青梅市へとやってきました。 新居は団地間の六畳一間にトイレ、シャワー付きのビジネスホテルのような建物。 家賃は安いものの駅が遠く、仕事場所に行くにもそんなに近くはないという少し中途半端な印象。 寮生活は台所、ランドリーが…

大阪からの…卒業

就職先が東京都内になるため、現在引越しの荷造り作業など準備中です。 大阪にいるうちに用のある方は23日までに連絡を取ってください。 それ以後はほぼ対応できないと思われます。

当たるも八卦

リチャードに依頼されて記事を書くことになった。 以下に"物理学者占い"というものがある。http://u-maker.com/336050.html多少なりとも物理学に興味のある者は、名前と誕生日だけで占えるのでやってみてもよいだろう。 ちなみに鹿島勇はボルツマンであった。…

毎度毎度の"○○を、てにいれたぞ!"

今年もあと一月程度になってしまいました。 去年の買い物は、今年一発目の http://d.hatena.ne.jp/kazima/20070103に書いたとおりでした。 今年は更にさまざまなものを売ったり買ったりしたわけで、その中で重要と思しきものをチェック。前回の予定では: ポ…

この日がやってきたわけで

毎年毎年他者には全く関係ないところで色々と感慨深い日がやってきました。 今日から二十代も後半に入ります。 今日は昨日の続き、明日は今日の続きと毎日解析的な関数を描く日常に質的変化を実感できるよう新しいことをやろうかと考える今日此の頃でもあり、…

ちょっとした更新

学問の小部屋をgeocitiesで運営していたときの名残で、 今まで黒板の方のリンクに旧サイトのアドレスが入っていたのを修正しました。 その他随時細かい表現の追記訂正を行っています。 内容に変更点があるときは更新履歴に明記します。

久方ぶりに何か書いたと思ったら・・

これから三日間帰省します。 下宿に訪ねて来られても対応できませんのであしからず。

就職活動終了

半年に及んだ就職活動が一応の終息を見て、来年から関東に住むことが決定しました。 詳しい話は必要に応じて問い合わせてください。 取り急ぎ報告まで。