学問の小部屋

ここは学問の黒板です。

落穂増殖中

かねてより試行錯誤を重ねているPC設計について、いくつか問題が発生している。

恵安のSSDは、SSDまとめサイトによればJMicron製コントローラを搭載していないあるいはファームが変更されているとのこと、ところが一月ほど使ってみたところ、いわゆるプチフリーズが発生しているようである。現時点で根本的な対策はなく、高価なSLCモデルを採用するしかない様子。あまりに値段が高いため、どうするかはあと一月ほど様子を見てみる予定。(使えないわけではないので)

  • CPUクーラー

手裏剣の冷却能力とBK623+トップフローでは、それなりに風量を稼がないとうまく冷却ができないようである。KAZE-JYUNI 500rpmより騒音レベルの大きいファンは搭載したくないため、いっそサイドフローの忍者miniに交換し、可能な限り冷却効率を上げてみる予定。このケースでは12cmファンが使えなくなる可能性あり。

  • 電源

90WのACアダプタで実験してみたところ、最小構成でもセットアップ時の高負荷に耐えられず失敗。100W〜120Wの電源が必要と思われるが、高周波トランスの鳴きがある機種くらいしか候補がなく足踏み中。

  • 地デジチューナー

SKNET HDUSは非常に負荷が重く、現状で視聴は問題ないがCPU温度が跳ね上がってしまう。別の解を検討中。

  • HDD

HDDの中身を部品設計レベルで知っている立場からすると、WDとSamsungの製品はいくら安くとも手を出しにくい。
できればメーカーはHGSTSeagate,現状でプラッタ容量が500GBあり、1TB以上となると先日発売になったST31000528ASがあるのでこれで検討中。

短期的に解決できそうなのはCPUクーラーとチューナーくらいか。