学問の小部屋

ここは学問の黒板です。

mixiあれこれ

最近、mixiに参加を始めました。もっとも、僕自身はあまりmixiで活動することはないと思います。
mixiを始めたのに、mixiを否定するようなことを書くため、今回の表題。

元々インターネットはオープンな世界であるべきだと思っています。
閉鎖的な、例えば特に人に公開する必要もない自分の日記をblogやmixiという形で公開するというのは、一体何なのか?
それは、個人の選択ですから特に文句があるわけではありません。
また、昔は手帳に鍵をかけるなど、隠蔽すべき存在だった日記を公開する風潮になった一般論を今から展開すると止まらなさそうですからそれは書きません。

ソーシャルネットワークというものが役に立つのは、例えば閉鎖的なコミュニティを手軽に構成したいといったとき。
mixi内部を覗いてみたところ、今のところ大して”ソーシャルネットワークであるべき”コミュニティを見つけていません。むしろ、個人サイトでも開いた方が幅広く情報が集まるのでは?というものばかり。
ソーシャルネットワークである意義を見つけられていない状態ですから、mixiはコミュニティ手段というよりも情報収集、人探し(?)の場と判断しています。
ちなみに、僕はmixiのすすめに従ってmixiのプロフィールには本名を書いています。
本当はここでも公開しても何の問題もないけど、気分の問題です。
(僕の名前を知りたい人はまあいないでしょうけどね)

ではなぜmixiなのか?
答えは、"mixiが流行っているから"

今回の記事は題目の割りに大したことなかったですねえ。