学問の小部屋

ここは学問の黒板です。

ニセ科学レポートのはずが

本当なら、日本物理学会原子核分会のニセ科学の発表についてのレポートとこの前の阪大の捏造と男前豆腐について書くつもりだったのが、発表についてまだ考えがしっかりまとまらないため2ちゃんねるの場の量子論教科書テンプレのコピーに自分で加筆したものでお茶を濁しておこう。

  • 「場の量子論」、大貫義郎 著、岩波書店
  • 「古典場から量子場への道」、高橋康 著、講談社
  • 素粒子物理学の基礎?,?」、長島順清、朝倉書店
  • 素粒子標準模型と実験的基礎」、長島順清、朝倉書店
  • クォークレプトン」、ハルツェン/マーチン 著、培風館
  • 「場の量子論」、坂井典佑 著、裳華房
  • 経路積分法」、スワンソン 著、吉岡書店
  • 「Quantum Field Theory」、Ryder 著、Cambridge
  • 「ゲージ場の理論」、藤川和男 著、岩波書店
  • 物性研究者のための場の量子論」、高橋康 著、培風館
  • 「An Introduction to Quantum Field Theory」、Peskin/Schroeder 著、Perseus Books
  • 「Quantum Field Thory in a Nutshell」、A Zee 著、Princeton University Press
  • 「フォック空間と量子場」、新井朝雄 著、日本評論社
  • 「ゲージ場の量子論」、九後汰一郎 著、培風館
  • 「場の量子論統計力学」、江沢洋/新井朝雄 著、朝倉書店
  • 「Quantum Theory of Fields」、Weinberg 著、Cambridge
  • 「Quantum Field Theory」、Itzykson/Zuber 著、McGrawhill
  • 「Quantum Field Theory」F.Mandle and G.Shaw著 J.Wiley and Sons Publishing, (1984)
  • 「Gauge theory of elementary particle physics」 T.-P. Cheng and L.-F. Li 著

(Oxford university press, 1984)

  • 「Relativistic Quantum Mechanics」、「Relativistic Quantum Field Theory」 J. D. Bjorken and S. D. Drell 著(McGraw Hill, 1965)

webでDLできるもの:
http://www.math.ias.edu/pages/publications/qft.php
講義ノート
http://arxiv.org/abs/hep-th/0107094
にあるSigelのQFTテキスト(すごい!)

その他web上の資産まとめ
http://www.saha.ac.in/theory/a.harindranath/qft.html
川村嘉春さんによる参考文献まとめ
http://azusa.shinshu-u.ac.jp/~haru/
それから念のためPDG
http://pdg.lbl.gov/

・・・ふぅ。ここで書いたまとめよりも既存のまとめの方がずっと有用でしょうから、興味を持った人はリンク先をどうぞ。
おすすめは、かつてのスタンダードであるビヨルケン・ドレルを参考に置いておきながらペスキンから入り、終わったら九後本とワインバーグへ。
僕はペスキンの途中でゆっくりやっていますから、どうぞ追い越していってください。



注意:現在浪速大学所属の飯田Pion博士からSiegelのテキストについて、QFTというより弦理論の分野の文献であるという指摘を頂いた。
確かにQFTの入門書として扱うには無理があるので、そのように解釈すべきであった。
SiegelのQFTの方のテキストは
http://arxiv.org/abs/hep-th/9912205
にある。エラッタ
http://insti.physics.sunysb.edu/~siegel/errata.html
にある。入門書とは言い難いものの、詳細で手に入れておく価値は大きい。